シーズン毎の特徴


釣れる魚や気候など、シーズンごとに釣りの環境、特徴をお伝えします。

春(3月、4月、5月)


釣りに適した気候

3月くらいになると、冬に吹き荒れる季節風も落ち着いてきます。秋と並んで釣りに適した時期になります。4月、5月は毎年カツオやカンパチが釣れるいい時期です。

 

ケンサキイカ(アカイカ)シーズン到来

例年4月頃からアカイカの産卵時期になり、浅場に回遊してくるので桟橋で釣れるようになります。島民の一大イベントで、みんな楽しみにしています。

エギングを始める時期としてもいいと思います。秋のアオリイカと同じくらい簡単にアカイカが釣れるので、エギングに慣れるまではとても良い時期だと思います。

 

サバが回遊してくる

例年3月頃からサバが回ってきます。桟橋でも船でも餌釣りでもルアーでもサバが釣れます。

 

カツオが回遊してくる

黒潮の接近する水温20度前後の時が、カツオ類(ハガツオスマなど)の釣れるベストコンディションと言われていて、例年5月頃にこの条件になることが多いです。カツオが小魚を追い回すナブラも頻繁に現れます。

夏(6月、7月、8月)


桟橋が混む

観光のお客様が多い時期で、釣りをされる方も多いです。桟橋も混み合います。

 

暑い

当たり前ですが非常に暑い時期です。釣り場には日陰がないので、日中に釣りをするなら帽子や日焼け止めなど、日焼けや熱中症対策が必要です。釣りをするなら比較的涼しい早朝か夕方がおすすめです。

 

シイラやカマスサワラが釣れる

水温が上がってきて大体25度を超えると人気ターゲットのシイラが釣れるようになります。沖ではカマスサワラが釣れるようになりますが、カツオ類はいなくなります。

 

タカベが旬を迎える

伊豆諸島自慢の魚タカベが、脂がのって最も美味しい時期になります。

 

小さいカンパチが釣れる

夏になると小さいカンパチが大量に現れます。

 

スマやハガツオなどは脂がなくなる

ものすごく味が変わります。

秋(9月、10月、11月)


釣りに適した気候

暑さも和らぎ、釣りに最適のシーズンを迎えます。

 

アオリイカのシーズン

秋イカと言われ、サイズは大きくありませんが、アオリイカの活性が高く釣りやすい時期です。

冬(12月、1月、2月)


季節風が吹く

冬になると西から風速15m程度の風が頻繁に吹くようになり、ほとんど釣りができません。前浜桟橋は波をかぶってしまい立ち入ることができない日が続きます。多幸湾も突風にあおられて海に落ちそうになります。釣り船も出船できない日が多く、釣りに最も不向きな時期です。

 

桟橋に海苔が生える

季節風による波をかぶり続けた結果、桟橋に海苔が生えます。とにかく滑って危険なので、海苔の生えていないところで釣りをするか、スパイクシューズの着用をおすすめします。車も滑るので桟橋を走るときは要注意です。ブレーキもハンドルも効かなくなります。

桟橋の海苔

関連ページ