神津島用おすすめリール(ルアー用)

神津島でルアー釣りを始めたいけど、リールの選び方がわからない人のために、自分で調べたり、釣り仲間と情報交換しながら選んで使ってみた経験をもとに、神津島で使いやすいリールをご紹介します。

 

私も神津島に来て釣りを始めたいと思ったとき、リールの種類がたくさんあって何を買ったらいいのか全くわかりませんでした。「4000番って何?」というレベルです。

品番

6000XGをお勧めします。

 

番手は4000、6000などリールの名前の後についている数字のことで、糸巻量やボディの大きさ(パワー)を表しています。

 

また番手の後ろについているアルファベット、PG(パワーギア)、HG(ハイギア)、XG(エクストラギア)などはギア比、ざっくりいうとハンドルを1回転させたときの糸巻量を表しています。

糸巻量はPG<HG<XGになります。

 

 

6000XGをおすすめする理由です。

 

4000番だとパワーが足りないことが多々ある。根に潜る魚(カンパチなど)は一気に根から離す力が必要ですが、4000番だとかなり厳しいです。ずるずる糸を出されると根に潜られてラインブレイクするのがよくあるパターンです。

また神津は大型の魚が多いので、マグロはもちろん5㎏くらいのカツオなどでも悲鳴を上げます。

私はしばらく4000番のリールを使っていましたが、厳しい魚が多いと思いました。結局そんな使い方をしているから寿命も短くなったと思います。2台壊しました。

 

8000番からボディが大きくなり一気に重たくなる。6000番は425gに対して、8000番は625gと一気に重たくなります。ルアー釣りは投げて回収を繰り返すので、リールは軽い方がいいです。4000番が355gなので、4000から6000に上げてもそこまで重さの違いは感じませんでした。

 

2、3㎏のカンパチは問題なく釣れる。神津島ではこのくらいのサイズが多く出ますが、問題なく釣れます。ドラグ力は数値上4000番と大きく変わりませんが、体感ではかなり違う気がします。4㎏以上のカンパチでも釣れるような気はしますがまだ釣ったことはありません。

 

船ジギングでも使える。竿は桟橋用と変えた方がいいと思いますが、リールは付け替えればそのまま船ジギングに使えるので経済的です。

 

製品の選び方

ステラ、ツインパワー、ストラディックなど、価格帯の違う製品がいくつかあります。

 

シマノのリールをいくつか使ってきましたが、値段で違うのは主に耐久性だと思います。

 

安いリールでも最初は問題なく使えて魚も釣れました。とても気に入っていましたが結構な速さで壊れました。

 

私が桟橋で主に使っていたリールは、

1台目:アルテグラ 4000XG

2台目:ツインパワー SW 4000XG

3台目:ステラ SW 6000XG

 

最初に買ったときは、知り合いに勧めてもらったリールの中で一番安いものを選んで買いましたが、周りの釣り仲間と比べると使用頻度の割に壊れるのが早いので、買い替えるたびにランクが上がり、結局最終的には自ら一番高いリールを選んで買うようになりました。

 

長く釣りをするつもりであれば、最初から高いリールを買うのもありだと思います。

 

ちなみに製品名の後についている「SW」はソルトウォーターの略。海仕様で耐久性に優れています。

おすすめ1位:ステラSW 6000XG

Shimano ステラ6000SWは、特にソルトウォーター(海水)釣りに特化した高性能リールです。その良さは以下の点にあります。

 

1. 耐腐食性: ステラ6000SWは、海水環境に耐えるために特別に設計されており、耐腐食性の高い素材が使用されています。これにより、長期間の使用でも劣化しにくいです。

 

2. 強力なドラグシステム: 高性能なドラグシステムを搭載しており、大物をターゲットにした釣りでも安心して使用できます。ドラグの調整が非常にスムーズで、魚とのやり取りが楽になります。

 

3. 滑らかな巻き心地: 高精度なギアとベアリングが組み合わさっており、非常に滑らかな巻き心地を実現しています。これにより、長時間の釣りでも疲れにくく、快適に使用できます。

 

4. 軽量設計: ステラ6000SWは、軽量でありながら強度も兼ね備えています。これにより、長時間の釣りでも負担が少なく、操作性が向上します。

 

5. 多様な釣りスタイルに対応: このリールは、ジギングやキャスティング、トローリングなど、さまざまな釣りスタイルに対応できるため、幅広い釣り愛好者に適しています。

 

6. 高い信頼性: Shimanoの技術と品質管理により、ステラ6000SWは非常に信頼性が高く、プロの釣り人からも支持されています。

 

これらの特徴により、Shimano ステラ6000SWは海釣りにおいて非常に優れた選択肢となっています。

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/largespinning/a075f00002nt4thqai_p.html

おすすめ2位:ツインパワー SW 6000XG

シマノのステラとツインパワーは、どちらも高性能なリールですが、いくつかの重要な違いがあります。以下に主な違いを示します。

 

### 1. 価格帯

- ステラ: シマノのフラッグシップモデルであり、最高級のリールです。そのため、価格は非常に高めです。

- ツインパワー: ステラよりも少し手頃な価格帯でありながら、高性能を維持しています。

 

### 2. 素材と技術

- ステラ: 最新の技術と高品質な素材が使用されており、特に耐久性や滑らかな巻き心地に優れています。特に、マイクロモジュールギアやXプロテクトなどの先進技術が搭載されています。

- ツインパワー: ステラに比べると、ややシンプルな技術が使われていますが、それでも非常に高い性能を持っています。耐久性や滑らかさは優れていますが、ステラほどの最先端技術は搭載されていないことが多いです。

 

### 3. ドラグ性能

- ステラ: 高度なドラグシステムが搭載されており、特に大物をターゲットにした釣りにおいて非常に優れた性能を発揮します。

- ツインパワー: ドラグ性能も高いですが、ステラほどの強力さや精密さはない場合があります。

 

### 4. 用途

- ステラ: プロの釣り人や高い性能を求めるアングラー向けに設計されており、特に過酷な条件下での使用に適しています。

- ツインパワー: 幅広い釣りスタイルに対応できるため、アマチュアからプロまで多くの釣り人に愛用されています。

おすすめ3位:ストラディック SW 6000XG

シマノのツインパワーとストラディックは、どちらも人気のあるリールですが、いくつかの重要な違いがあります。以下に主な違いを示します。

 

1. 価格帯

- ツインパワー: シマノの中でも高級モデルに位置付けられており、価格は比較的高めです。プロの釣り人や高い性能を求めるアングラー向けです。

- ストラディック: ツインパワーよりも手頃な価格帯で、コストパフォーマンスに優れたモデルです。アマチュアから中級者向けに適しています。

 

2. 素材と技術

- ツインパワー: 高品質な素材と先進的な技術が使用されており、特に耐久性や滑らかな巻き心地に優れています。マイクロモジュールギアやXプロテクトなどの技術が搭載されています。

- ストラディック: ツインパワーほどの高級素材や最新技術は使用されていませんが、それでも非常に高い性能を持っています。耐久性や滑らかさは優れていますが、ツインパワーに比べるとやや劣ります。

 

3. ドラグ性能

- ツインパワー: 高度なドラグシステムが搭載されており、大物をターゲットにした釣りにおいて非常に優れた性能を発揮します。

- ストラディック: ドラグ性能も高いですが、ツインパワーほどの強力さや精密さはない場合があります。

 

 4. 用途

- ツインパワー: プロの釣り人や高い性能を求めるアングラー向けに設計されており、特に過酷な条件下での使用に適しています。

- ストラディック: 幅広い釣りスタイルに対応できるため、アマチュアから中級者まで多くの