7月下旬には、桟橋で毎日キハダが釣れる日が約3日間ありました。全部で10本ほど上がり、確かトップは21kgで、半分くらいは15kg以上だったみたいです。神津島で釣りを始めてしばらくたちますが、こんな日が続くのは初めてだったかもしれません。
桟橋も朝から活気にあふれていたようで、2時半から明るくなるのを待つ人もいたとか。
私はというと、混んでいる場所で釣りをするのが苦手なので、夕方に釣ってやろうと意気込んでいましたが、釣れませんでした。
それからもずっと何も釣れず、久しぶりの釣果はこちら
イシガキフグがルアーで釣れたのは、初めてかもしれません。よく見ると愛嬌のあるかわいい顔をしています。
今日は珍しく魚が釣れ、調子が良いと思っていたら、すぐに根掛かりしてラインブレイクしてしまい終了となりました。30分も釣りができませんでした。
夏になると毎年のことですが、最近はショゴ(小さいカンパチ)が大量発生しています。大きなカンパチはどこかに行ってしまったようです。
ただ、夕方は少し涼しくなり、釣りがしやすい気候になってきたので、きっと近いうちにショゴと遊びたいと思っています。
釣行データ
- 釣れた日時 2022年8月25日(木)5:30~6:00
- ポイント 前浜桟橋
- 天気 晴れ
- 風 東5m
釣果データ
【お持ち帰り】
- なし
【リリース】
- イシガキフグ:1匹(30㎝)
- アカハタ:1匹(20㎝)
桟橋用ルアー仕掛け
管理人が使った桟橋用ルアータックルの紹介です。
コメントをお書きください